2015年8月25日火曜日

AEDを導入しました♪

すみなさま、こんにちは♪
受付の八十川です(^^)

AED(自動体外式除細動器)導入のため、講習を受けました♪

AEDとは、突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。

AEDも年々進化していて、数年前に使われていたものよりも使い方が簡単になっていて驚きました(^^)

いざという時に使えるように学びましたが、このAEDが活躍する日が来ないのが一番ですね(^^)


コンパクトなので持ち運びに便利です♪
使い方は、音声が教えてくれます。

この張り紙がある施設に設置されています♪

人形を使っての研修♪


よく講習で使われるセット♪
パッドはこの2箇所に張ります。

心配蘇生の手順〉

①意識の有無を確認する
②助けを呼ぶ
③呼吸の確認
④酸素吸入マスクで酸素を2回送る
⑤胸骨圧迫を30回行う
⑥AEDで電気ショックを与える

 
酸素吸入マスクの使い方の練習♪
上手く酸素が入ると人形の胸が膨らみます。
アゴをグイッと持ち上げながら吸入します。
隙間から空気が漏れやすいので
しっかり手で固定して空気を送ります。
 

胸骨圧迫の練習♪
みぞおちに掌を重ねて
胸が4~5センチ沈む程度の強さで
1分間に約100回のテンポで押します。

胸骨圧迫のポイントは、
腕を真っ直ぐに伸ばして体重をかけるように押します。
院長はこれまでに何度も講習を受けているので
さすがに慣れています。

酸素の使い方もレクチャーしていただきました♪
 
酸素ボンベ♪
心肺蘇生時にも使えます。


練習風景♪


血圧計の使い方も学びました♪




0 件のコメント:

コメントを投稿