受付の八十川です♞
今日は、お子さんの仕上げ磨きを上手に行う方法をお伝えしますね♪
小さなお子さんは自分で上手に歯を磨くことができないので、しばらくは親御さんが仕上げ磨きをしてあげてください。
仕上げ磨きが必要な年齢は、歯が生えてから9才頃までです。
まだ歯が生える前から、ご家族が歯を磨いているところを見せていると、スムーズに歯磨きをするようになります。子供は大人の真似をするのが好きなので、それを上手く利用するのがオススメです♪
① 歯磨きのポイント♪
その1 歯ブラシは握らず、鉛筆を持つようにして使う!余分な力が入らない上、コントロールが効くのでオススメです♪
その2 歯茎に歯ブラシの毛先が当たらないように気をつける!歯茎に当たると痛いので、指で歯茎をガードしながら磨いてください♪
その3 歯ブラシは大きく動かさず、毛先を歯に当ててから小さく小刻みに動かす!1箇所を10回位磨くように頑張ってください♪
その4 歯磨きする時は、お子さんをあおむけにした状態にしましょう!太ももの上にお子さんの頭を乗せて、上から覗き込むようにするとお口の中が良く見えます♪脇をしめて、歯ブラシを持っていない方の手で、アゴからホッペタまでお顔を包むようにします。頭を動かしてしまう場合は、太ももの間に頭を入れて挟み、太ももの力で抑えます。
② 磨き残しを防ぐ磨き順♪
磨く順番をつけるのがコツ♪虫歯になりやす順番から行います(^^)
上下のかみ合わせ ➜ 上の歯の表側(ほっぺ側) ➜ 上の歯の裏側 ➜ 下の歯の表 ➜ 下の歯の裏側
③ 仕上げ磨きを嫌がるお子さんへの対応策♪
考え方を変えて、お子さんが歯磨きの先生になる、ごっこ磨きを試してください♪
お子さんが歯を磨いてあげる側にまわります。
ぬいぐるみを使用しても良いでしょう。
ある程度の時間がたったところで、「上手にできたね、ありがとう。今度は〇〇ちゃんが磨いてみようか。」などとほめながら、磨いてもらう側へと上手に移行させてみましょう。
歯ブラシを嫌がる時期は、ほとんどのお子さんに見られますが、ある時期を過ぎると自然に磨かせてくれるようになります。
痛い思いをさせないように細心の注意を払って行えば、磨いてもらうことに抵抗無く仕上げ磨きをさせてくれます。
大きくなるにつれて歯茎も強く丈夫になり痛みも感じなくなってきます。
それまでの間は、手こずってしまう場合が多く見られます。
④仕上げ磨きには専用ハブラシがオススメ♪
DENT 歯科用 EX kodomo 14M(仕上げ磨き用)1本250円
興味のある方はスタッフまでお気軽に声を掛けてくださいね♪
ヘッドが小さくお口に入れやすい♪ |
仕上げ磨きがしやすいグリップ♪ かわいいミッキー付き(^^) |
※尚、歯磨き中に歩くなどして転倒すると重大なケガを負うことがあります。
必ず保護者がそばに付き添い、目を離さないようにして下さい。
仕上げ磨きはお子さんの歯を守る大切な歯磨きです。
諦めないで根気よく続けてくださいね(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿